Fstudio

タグ『#設計事務所』のページ一覧

お問い合わせはこちら オフィシャルサイト

タグ『#設計事務所』のページ一覧

タグ『#設計事務所』のページ一覧

お客様との密なコミュニケーションを重視し、ご希望に沿ったデザイン提案を行うことを大切にしております。初期段階からお客様のご要望を十分に理解し、具現化するためのデザインを提供します。クリエイティブなアイデアと専門知識を駆使し、お客様の期待に応える唯一無二のデザインを実現する設計事務所を営んでおります。

BIMGATEというサイトに活動が紹介されました。記事オフィスビルのプロジェクトでのBIM活用の内容を掲載していただきました。実際のプロジェクトでのBIM活用に加えて、地方設計事務所の協働の可能性につい…

淡路市の住宅「地を継ぐ離れ」細長い部屋とハイサイドライトに合わせて壁際に器具を並べました。断熱材の入った壁に1工夫で半分埋め込み。まとまった光が欲しいところには山型梁に合わせてペンダントを。…

淡路市の住宅「地を継ぐ離れ」関わっていただいた、たくさんの職人さんに感謝です。#fstudioawajiproject#fstudio一級建築士事務所#設計事務所#淡路島の建築士#地方の建築士#建築士#地方#淡路市の住宅#淡…

淡路市の住宅「地を継ぐ離れ」室外機を置く場所は外壁に凹みを作っています。この場所に置くのが配管が最短になり、凹みをいかして中のプランを考えています。室外機の場所は重要です。見せたくない場所…

淡路市の住宅「地を継ぐ離れ」裏山側に軒下空間を設けています。ソーラーパネルをのせるのが一番の目的ですが、ぼーっと歩いたり、裏山の景色を楽しむのにも良さそうです。ベンチ置くのもいいかも使い方…

淡路市の住宅「地を継ぐ離れ」庭と裏山の風景をつなぐ抜けを取りました。家の中を大きくする方法もあったけど、そうするよりも場所が豊かになった気がします。ここでご飯食べたい#fstudioawajiproject#fs…

雑誌掲載についてですが、とてもコアな雑誌です。 「日事連」という雑誌の2025年1月号です。これは日本建築士事務所協会連合会というところが出している雑誌で思い切り業界紙です。もし同業界の方が見ら…

淡路市の住宅「土地を継ぐ家」外壁外壁は焼杉の下見板張り。板をそのまま張っただけ、を目指しました。重ねて張ることで影ができて水平をだす狙い。光の当たり方や空の明るさで色々な表情を見せてくれま…

2024年も充実した一年でした。多くの人と関わらせていただき感謝です。一歩一歩でも前に進めているような感覚でいますが、こんなに一歩ずつでいいのかな?とも思っています。少しずつしか進めないだろう…

PINCHHITTERJAPANOFFICE・LOGISTICS近代建築2024年12月号に掲載いただきました。設計:株式会社久家設計事務所+Fstudio一級建築士事務所久家一哲@ittetsu_kuga+不動剛志構造:ArchitectsSQUARE国友博司…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。