Fstudio

設計事務所は兵庫県、淡路島のFstudio | ブログ

お問い合わせはこちら オフィシャルサイト

ブログ

BLOG

建築に関する幅広い情報を詳細に発信

最新の建築トレンドや設計アイデア、建築の進捗状況など、設計事務所の裏側に迫る情報をお届けしています。デザインの裏側にあるストーリー、建築に関する興味深い記事などをお楽しみいただけます。また、建築に興味がある方や新しいデザインを求めるお客様にとって、役立つ情報も発信するよう努めてまいります。

BIMGATEというサイトに活動が紹介されました。記事オフィスビルのプロジェクトでのBIM活用の内容を掲載していただきました。実際のプロジェクトでのBIM活用に加えて、地方設計事務所の協働の可能性につい…

地を継ぐ離れの断熱性能については前の記事で触れました。 さて、完成して住み始めてからこの断熱性能がどうだったか、最近は春の機構に近づいてきたけれど、真冬に入居し冬を過ごしたのでその感覚を書い…

淡路市の住宅「地を継ぐ離れ」内覧会を行います。3月8日(土)10:00-17:00色々な方のご意見や感想聞けると嬉しいです。ご興味ある方はinstagram,facebookのDMかfudo.tsuyoshi@f-studio.jpまでメールお願い…

淡路市の住宅「地を継ぐ離れ」細長い部屋とハイサイドライトに合わせて壁際に器具を並べました。断熱材の入った壁に1工夫で半分埋め込み。まとまった光が欲しいところには山型梁に合わせてペンダントを。…

淡路市の住宅「地を継ぐ離れ」 照明計画について。 ハイサイドライトがある壁面から建物の各部分を照らすような照明計画としています。天井には照明を埋め込むスペースはなく、細長い空間を強調するよう…

淡路市の住宅「地を継ぐ離れ」関わっていただいた、たくさんの職人さんに感謝です。#fstudioawajiproject#fstudio一級建築士事務所#設計事務所#淡路島の建築士#地方の建築士#建築士#地方#淡路市の住宅#淡…

淡路市の住宅「地を継ぐ離れ」室外機を置く場所は外壁に凹みを作っています。この場所に置くのが配管が最短になり、凹みをいかして中のプランを考えています。室外機の場所は重要です。見せたくない場所…

淡路市で進めている住宅、もう少しで完成です。 今回は内装について書いていきたいと思います。 小さな家です。内装のコンセプトはやはり小屋のように。 床は水まわり以外は無垢のフローリングです。落ち…

淡路市の住宅「地を継ぐ離れ」裏山側に軒下空間を設けています。ソーラーパネルをのせるのが一番の目的ですが、ぼーっと歩いたり、裏山の景色を楽しむのにも良さそうです。ベンチ置くのもいいかも使い方…

非常勤講師として、摂南大学に勤務しています。4年間続けましたが、本業の余裕がなくなってきたことと、本業をさらに時間を使うために自分の時間を生み出そうと思い、今年度で辞めさせていただくことに…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。